カルタス…友人からの手紙

堀越高校を辞める日、サッカー部のみんなの前で挨拶をしたような記憶が蘇った。

何を話したかは覚えてなく、16歳の青年だし『ありがとうございました。お世話になりました』程度の事しか言えてなかったと思う。

ただ晴れた日だったという事は覚えている。

 

学校を辞めてから出発までの10日くらいは、渋谷区にあった知り合いのクラブチームで練習をさせてもらった。

このチームは全国大会に行くような力のあるクラブで、コーチ陣がサッカーというスポーツの楽しみ方、勝ち方をとにかく理解していた。

知識があるという事は、その物事が好きだという証明であり、これに勝るものはない。

これはどの世界でもそうだ。

 

このチームは後に10日間ほどの短期サッカー留学でアルゼンチンを訪れた。

また別の団体も同時期に招致され、

この二団体をアルゼンチンに招いたのが、僕の仲介人だった日系アルゼンチン人であり、経験のない割には中々のやり手だったと思うが、とにかくこの方は口が達者だった。

 

日本の二団体がアルゼンチンに訪れるのは、僕がアルゼンチンに来てしばらく経ってからだったので、この時の思い出話はまた折を見て綴ります。

 

アルゼンチンへの出発の日、完成して5年も経っていなかった成田エクスプレスで成田空港へと向かう。

出発の新宿駅のホームには母親と堀越高校の同級生が一人見送りに来てくれていた。

使い捨てカメラで記念に写真を撮り、友達は僕が持っていたノートに住所を書いてくれた。

彼とは何度も手紙のやり取りをした。

手紙には堀越高校でのサッカーの話や、日常の馬鹿話が書かれていて、どの手紙の最後にも「頑張れよ」と書いてあった。

フチに赤と青のデザインが施された国際郵便の封筒がポストに入っていると、いつも嬉しくて一通の手紙を何度も何度も読み返した記憶がある。その度に堀越の皆より上手くならなければと反骨精神が湧き上がり頑張れたのは彼のおかげだった。

母から手紙も然りだ。母からの手紙は分厚く便箋はなぜかいつも鳩居堂のものだった。

先ず日本の最近のニュースが書かれ、次に店に誰がきて、こんな事があってという前置きがあり、本題はここからだ…食事をとってるかとか、練習はどうだとか、暮らしはどうだとか、アルゼンチンはどんな国かとか、質問ばかりですぐに答える事ができずいつもヤキモキした。

そして文書の最後にはやはり

「頑張れ」と書かれてあったが、

その後に必ず

「無理せず帰りたかったら帰ってきていい」

と書かれていた。

しかし僕はアルゼンチンに滞在中に日本に帰りたいと思った事は一度もなかった。

なぜなら僕は日本のサッカー界から逃げだした男だったし、その先にすでに目標をもう見つけていたからだ。

《二十歳でJリーガー》

になるという目標。

日本のサッカー界から逃亡し、日本のサッカー界に戻るという目標を立てていたのだ。

地球一周Jリーガーへの道。

なんとも不器用な生き方なのか、

なんだか今も変わらずに遠回りして夢を叶える不器用さには嫌気がさす。

 

あっ先ずは旅立ちの日の事を書きますね。

でも1000文字超えたし、続きは次回に…

また日本を出発できませんでした…f:id:onigiridream:20190529150855j:image

曖昧で漠然とした夢

アルゼンチンへの留学にかかる費用はとても大きな額でした。

 

僕の勢いから生まれたわがままを、母は二つ返事で受け入れました。たしか僕の記憶だと、『わかった。行ってらっしゃい』と、まるで日帰りで箱根に行く事を伝えたような対応でした。

母はアルゼンチンがどんな国か、どこにあるかなんて知りませんでした。

事実、帰国して数年して訊ねるとその時ですら

『アルゼンチンはアメリカでしょ』と答えてました。

《南米》という文字に米がついていたからです。

どこで何をしようと、自分の息子がやりたい事を見つけた事が嬉しくそれが全てでした。

せっかく推薦で入れた高校をずぐに辞めたのに…今自分が親になって、少しは当時の母の気持ちが想像できますが、実際に子供の選ぶ人生を経済的に助ける事ができるかは不安です。 

こんな時、親は何がなんでもやるのでしょうか…

しかしここで美談にはならず問題だった事は、母に貯金など全くないのに、

『行って来なさい』

と言った事です。

どうにかなると思ったと思います。

母親は当時から渋谷に十坪ほどの酒場を営んでました。

僕が生まれるときにはじめた店です。

店の名前はダウンタウン

優しいガス燈の灯りのような店にしたいと

《ランタン》とつけようとしたのですが、

知り合いがご祝儀に看板を作ってくれるとの事で電話で《ランタン》と店名を伝えると、

出来上がってきた看板は

ダウンタウン》でした。

当時は出版関係の方や広告関係、テレビマンなどいわゆる《業界》と言われる世界でバリバリバリューに働いている方々がお客様でした。

 

留学の仲介人である日系アルゼンチン人とも相談して、留学費用の支払いは分割にしてもらい。航空券と当面の生活費を支払いました。

 

留学費用が母の生活を圧迫させた事や、ダウンタウンという店の事はまた折りを見て書きます。

 

アルゼンチンまでの航空券はたしか往復で20万しないくらいでした。

別に帰る気がマンマンで往復にしたわけでなく、観光ビザの都合上往復チケットを購入する事が必須でした。

 

旅の荷造りは基本的に着替えだけで、トランクはなんとなくいっぱいになり楽でした。

 

勢いで決めたアルゼンチンへのサッカー留学。

それと共に僕は漠然と目標を立てます。

20歳までにJリーガーになる。と…

こな曖昧で計画性もない小学生の夢のような目標を結果的に僕は叶えます。

その結果を踏まえて、夢の実現までのストーリーにしばしお付き合いください。

 

また今回のブログも、出発どころか成田までも行けませんでした。

悪しからず…

f:id:onigiridream:20190524114340j:image

 

 

カッコつけたカギカッコ

アルゼンチンには観光ビザで行きました。

観光ビザに与えられた滞在期間は3ヶ月です。

当時、外国人がアルゼンチンでサッカーの公式戦に出場するには永住権の所持が絶対条件で、仲介人との契約書の覚書には、永住権を取得する事が書かれていました。

 

アルゼンチンに行く事を決意すると、

なんだか体と心が軽くなりスッキリしました。

それは学生時代に新しいノートを手に入れた感覚に似ていました。

『今日から綺麗にノートを書き、少し勉強を頑張ろう』そう気持ちを切り替えられた気がしました。

 

サッカー部の顧問だった先生には学校に残るよう説得のため呼び出されました。

『3年に進学したら直ぐにAチームのレギュラーで使おうと思っている…せめて、夏休みの間だけ行くというのはどうか?』

と言ってくれましたが、この頃から確約のない約束には興味がなかったし、僕の頭はもうすでに日本から離陸していて、想いはもうどこかの国の上空にありました。

それにその言葉の奥には一人の選手を失うというより、一人の生徒が居なくなるという思いの方が強いと僕は感じとってました。

 

そういえば、この時は二年生の一学期が終わろうとしていた6月で、堀越高校サッカー部は東京都の予選を勝ち抜きインターハイという全国大会の切符を手にしていました。

東京予選ではベンチ入りのメンバーには入っていませんでしたが、Aチームの中には入り、試合中にAチームの選手の身の回りの世話をしていました。

ワールドカップの日本代表で言えばサポートメンバーです。

グランドの外から応援している同級生や先輩、後輩達はなんで僕みたいな実力の選手がAチームに入っているのか疑問だったと思います。

それ以上に本人の僕はもっと疑問でした。

 

そんな僕はアルゼンチンに行くんです。

インターハイ出場が決まったサッカー強豪校で2年生でAチームに入り、アルゼンチンへサッカー留学…こんなにカッコのついた去り方はなかったと思います。

しかし、カッコをつけた本心と共に

本音を隠してカギカッコをつけた自分がいました。

 

僕の事を知らない人達とサッカーがしたい。

この選択にアルゼンチンを選んだのは無謀です。しかしサッカーでアルゼンチン人に負けるのは当たり前だしそう考えると気が楽でした。

 

ただお金です。三年間の留学費用は小さな酒場を営む母親の生活を圧迫しました。

さらに、仲介人との約束事が実現されない諸問題、それに付随して永住権取得の問題と

畳み掛けてきました。

しかし僕の周りにはいつも良い選手がいました。ここで言う良い選手というのはサッカーが好きだという事です。

今となっては全ては良い経験だったと思えます。

人生自分の思い通りにいく事はほとんどありませんがその中でどう存在するか、面白がるかこれはゲームです。

嫌な出来事を良い思い出に変えるには、時間と行動し続ける事なのだと今は分かります。

当時は必死でしたが…

でも、若い時は行動し続けなければならない環境に囲まれているから、歳を重ねると辛かった事も良い思い出になるのかもしれません。

また一つ一つブログに綴ります。

 

今回もまたアルゼンチンに飛び立つところまで行きませんでしたね…

悪しからず。

f:id:onigiridream:20190521234640j:image

 

目に見えないモノ…

堀越高校にサッカー推薦で入学した僕は、周りの選手のレベルの高さに愕然としました。

当時、ずば抜けて強かった帝京高校は全国から有能な選手を集めていました。

 

帝京高校をやや格上に見ていた堀越は、東京のトップクラスの選手が集まっていました。

僕はセレクションというサッカーでの入学試験でこぼれ球を5発叩き込み、2試合で5得点という数字を残し推薦入学の枠を勝ち取ったのです

 

ごっつぁんゴールのラッキーだけで高校に入ったわけです…

 

故に入学後に他の選手とのギャップに日に日に落ち込んでいきました。

周りの同級生にどう見えていたかは分かりませんが、日に日に自信を喪失していきました。

しかし僕は高校二年になると関東大会のAチームに入ります…

一つ上の三年生は全国で闘える技術が備わった素晴らしい先輩ばかりでした。

二年からは3名か4名ほどの選手がAチームのメンバーに入り、その中に自分がいる事を素直に喜べず

『なんでオレなんだろぅ…』とさらに下を向き始めました。

 

【何が】という具体的なキッカケではなく、日々のちょっとした事で精神は落ちていきました。でもそんな心のうちとは裏腹に明るく過ごしている自分は人間らしかったと思えます。

練習をしたくない、学校に行きたくない。

試合に出てもパスが回ってきてほしくない。

そんな毎日。

f:id:onigiridream:20190520110517j:image

僕は学校以外の場所でサッカーをする事が楽しくなります。

練習や試合で疲れていても、学校とは別の環境でプレイすると、なんだか自信が持てるのです。

オレは堀越のサッカー部に所属していると…

そんなもんなんですかね?

だから卒業まで頑張れば良かったかもしれません。

僕はきっと楽な方を選んだと思います。

僕はある出版社の草サッカーチームに知り合いの伝手で参加し、そこである一人の日系アルゼンチン人の男性と出会います。

 

その人は、日本で選手を見つけアルゼンチンで鍛え育てた後に、日本のサッカーチームに売るという仕事を始めるところでした。

 

要するに、サッカー留学を仕事にするだけです。

 

自信が日々欠けていき下を向いて歩く自分。

見つめる地面の先にあったアルゼンチンという国。

 

漠然とただ漠然とアルゼンチンに行くと決めたんです。

アルゼンチンで頑張り故郷に錦を飾る!

なんて思いがなかったわけではありません。

でも本心は理由をみつけて、カッコつけて学校を辞めたかっただけでした。

f:id:onigiridream:20190520110536j:image

では、なんでそんな半端な想いの僕がアルゼンチンで三年間も過ごしサッカーを続け、J2のモンテディオ山形に入団できたのか…

その前にアルゼンチンでの生活についてを書きます。

アルゼンチンまでは約30ジカン アルゼンチンにたどり着くまでの約16ネンカン

僕がなぜアルゼンチンまで行ったのか…

 

僕は日本のサッカーシステムから逃げました。

僕は小学校3年生からサッカーを始め、

小学校、中学校と、たいして強くない学校のサッカーチームに所属し【お山の大将】でいました。

勉強は全くできず、というか負け惜しみを言えば勉強は全くせずサッカーだけして、自分はプロになれると勘違いしながら学生生活を送っていました。

 

小さなお山の大将の逃亡先が

ブエノスアイレスだった…

 

中学時代に勉強での高校進学を早々に諦めると、サッカー強豪校には《セレクション》というものが存在し、サッカーのテストに受かれば推薦で進学できる事を知った僕は、高校に行くならこれしかないと思いました。

中学生の僕は自分の将来に学歴が必要ないのは何となく察知していて、

『高校に行かなくてもいいかな』なんて、すでにフリーター志望のような意識がありました。しかし親に高校くらいは出ておいた方が良いと言われ、超サッカー強豪校の帝京さんには一目置いて、当時、東京サッカーの三強と言われた中から堀越を選びました。

しかし、

結局高校は1年半で中退するのでした。

 

これが逃亡です。

 

しかし短い高校生活で出会った友達とは今ま付き合いがあるし、高校に行かなかったらアルゼンチンにも行かなかったし、Jリーグのチームに所属する事は無かったと思うし、そこでの経験と出会いは、今俳優として活動する自分には掛け替えの無い財産となってます。

いや、自分の職種関係なく一生の宝です。

 

そして、なぜ僕は高校を中退しアルゼンチンへ行ったのかというと…

単純に周りの選手のレベルに圧倒されたのです。

大人のような体格、技術の高さ。持久力、瞬発力の早さ、どれを取っても自分より数倍も勝ってました。

中学まで練習は週2回、練習メニューもほとんど紅白戦。

試合は年に2.3回ある公式戦の1回戦のみだった僕のサッカー偏差値は引くく、練習についていく体力もなかった。

僕はここで間違った感覚に陥るのです。

『ついていけない…勝てない…よし頑張ろう』

とならず

『ついていけない…勝てない…別の場所に行こう…』

 

ここで疑問なのは、なぜセレクションに合格したのか…

FWで試験を受けた僕は2試合で5点取りました。全て誰かしらの素晴らしいシュートのこぼれ球でした。

 

FW 2試合 5得点

 

良い数字です。。

ただのラッキーゴールです。

それも実力と言われるかもしれませんが、

当時の僕はそれを実力と受け入れられず、

逆にコンプレックスの材料にしたのです。

『点なんて入れてなければ、この環境にショックを受ける事も無かったのに…』と、

 

自分の実力の無さを入学後に痛感しました。

 

では、なんで日本よりサッカーがはるかに強いアルゼンチンに行こうなどと思ったのか…

 

ここである日系アルゼンチン人が現れ、環境は急変していきます。

 

また今回も結論まで辿り着けませんでした…

悪しからず。

 

 

f:id:onigiridream:20190517093255j:image

 

僕が3年間過ごした頃のアルゼンチンという国

日本の裏側…

アルゼンチン…

僕は1995年から1998年の間、16歳から19歳までの約3年間をアルゼンチンで過ごしました。

 

マラドーナやメッシが生まれた国。

タンゴの国。

牛肉の消費量世界第2位の国。

(1位はお隣のウルグアイ

青い空が広がる国。

晴れた日に広がる青空と優雅に泳ぐ白い雲はまさにアルゼンチンの国旗🇦🇷そのものでした。

生まれ育った東京に比べると立ち並ぶ建物が低かったからなのか、ブエノスアイレスの空は果てしなく広がっていて、手を伸ばせば空の水色が手につくような気がした。

 

日本からアルゼンチンまではトランジット含め飛行機で24時間から33時間。

ブエノスアイレスから真っ直ぐ穴を掘ると小田原に繋がると聞いた事もあります。

 

僕の周りにいたアルゼンチン人のアミーゴ

(友達)は日本の事をほとんど知らなかった。

僕がアルゼンチンの事をあまり知らないように…

アルゼンチン=マラドーナ…タンゴ…

に対して、日本=サムライ…ニンジャ…

でした。

 

アルゼンチンは移民の国。

スペインの植民地だったため公用語スペイン語ブエノスアイレスの街並みはまるでヨーロッパのようで、石造りの建物が立ち並び《南米のパリ》なんて言われているようです。

f:id:onigiridream:20190512151211j:image

ブエノスアイレスの綺麗な街並みを自動車が走っている日本のTVCMをよく観ます》

 

僕がなぜアルゼンチンに辿り着いたのかと言うと、母を訪ねたわけでもなく、

ただ逃げるため…

でも後ろに引き返さずに前に逃げた先がブエノスアイレスでした。

 

僕は小学校3年生からサッカーを始め、

小、中とたいして強くない学校のサッカーチームに所属し【お山の大将】でいました。

勉強は全くできず、というか負け惜しみを言えば勉強は全くせずサッカーだけして、自分はプロになれると勘違いしながら学生生活してました。

 

渋谷のお山の大将の小さな逃亡先が

ブエノスアイレス

 

続きはまた。

オニギリドリーム オニギリには夢がある?

オニギリには夢がある。

 

役者の仕事はオニギリ感覚だ。

例えば、

役者はお米。脚本は具材。演出家は握り手。

海苔はスタッフの皆さん。

そして、もちろんそれを食べるのはお客様。

 

僕らはどんな脚本も空気と共に包み込む。

大概の脚本に合わせる事ができる。

 

オニギリは食事になる。おやつにもなる。

夜食にもなる。場所を選ばず気軽に食べれる。

 

とりあえず……

のオニギリも必要不可欠な旅のお供。

 

オニギリについての会話は年齢関係なくわりと盛り上がる。

それぞれの家庭によってカタチ、握り方、定番の具材は違う。

都道府県によっても様々な違いがある。

 

オニギリは時間が経てば経つほど不味くなる。

 

オニギリには思い出がある。

 

みんなに愛されるオニギリ。

 

 

5.4.3...2...1...

オニギリドリーム始動まであとわずか。

これで僕は役者として小さいかもしれないけど目の届く範囲の環境を変えていく。

もしかしたら目の届かない範囲でオニギリは転がりだすかもしれない。

オニギリはコロリと穴に落ち、大きなネズミにお重を貰えるかもしれない。

これはビックマウスかもしれない。

でもこれから起こす僕のアクションに自信がある。

ただ勢いだけの行動はせずに、想定できるリスクは回避して一気にオニギリを転がす。

Like a Rolling オニギリ。

(僕はBob Dylanが好きだ)

 

カタチはもちろんサンカク

 

何言ってるかわからないと思いますが、

もうすぐ分かります。

これが僕の謎に包まれた決意表明。

 

オニギリ屋さんを始めます!!

 

 

https://youtu.be/IwOfCgkyEj0

 

 

 

 

って事ではないです。

 

オニギリドリーム…

の展開に乞うご期待ください。

f:id:onigiridream:20190508002230j:image